今日は、今年初めてのお茶作法の日ということで「初釜」を行いました。子どもたちも緊張した中で、お軸の拝見などを行い、上生菓子・ネズミがかたどられた俵型のものを頂きました。子どもたちも喜んで食べたり、今回は、親子抹茶茶碗作りした自分のオリジナル抹茶茶碗でお抹茶を頂きました。子どもたちもお澄ましした表情で凛々しく見えました。
みずやでしっかりと手を清めました。真剣な表情です!!
しだれ柳とお軸の拝見
上生菓子を黒文字を使って上手に頂きました。
今回は先生が点ててくれたお抹茶をいただきました。「お点前頂戴いたします。」