今日は、こども園の給食室からの出火という想定で総合訓練を行いました。和倉消防署の消防士さんが見ている中、子どもたちの避難の仕方や職員の子どもたちの誘導の仕方などを訓練しました。慌てることなく、落ち着いて取り組むことができ、その後消防士さんへの質問や、放水訓練の様子を見学させてもらいました。
さらに、あおぐみさんは消防服の試着もあり、喜んで消防士さんになりきり記念撮影しました。今年は、「消防士さんになりたい」という子が多かったです。将来が楽しみですね!!
~うさぎ組の避難の様子~
裏庭から、遊戯室横の畑の前を通って・・・
~ももぐみの避難の様子~ 裏庭から、公道に出ての避難
避難場所では、防災頭巾をかぶって手で鼻、口を押さえ、煙への対応のしっかりと・・・
消防士さんから講評をいただきました。
子どもたちも真剣に聞きました。
川の水を使っての放水。大きなアーチを描いて・・・
消防士さんの勇ましい姿に歓声が上がりました。
「どこどこ??」とじーっと放水の眺め・・・
保育教諭のよる消火訓練も見学。
「火事だ~!!火事だ~!!」と大きな声で知らせます。
あおぐみさんから、お礼にペンダントを渡しました!!「ありがとうございました!」
~あかぐみさん~
~きぐみさん~
~消防服に着替え中~
消防士さんにも手伝っていただいて・・・
最後にみんなで記念撮影しました。