今日は、県警による交通安全教室をあおぐみさんからももぐみさんが行いました。子どもたちは、マスク着用し、ソーシャルディスタンスを保ちながら行い、例年とは少し内容が異なっていましたが、お巡りさんより子どもたちに交通ルールやシートベルトの使い方、誘拐についてのお話などをしてくださいました。子どもたちも真剣に聞いたり、日頃の車の乗り方を振り返ったりと、3つのお約束をしました。
県警のお巡りさんのお話をじっくり聞いて・・・
~交通標識クイズ~
「お家の車に乗るとき、チャイルドシートに座っていますか??」
~シートベルトの付け方~
「命を守るシートベルト、シーガッチャン!!」県警の方を見ながら真似しました。
~横断歩道の渡り方~
「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、車が来ないか確かめて、手を上げて渡りましょう!!」
てくてく・・・
~きらきら体操~
最後は、みんなで体操をしながら体を動かしました。
~3つの約束~
お礼に、あおぐみさんからペンダントのプレゼントをしました。
「ありがとうございました!!」
~あおぐみ~
~きぐみ~
~あかぐみ~
~ももぐみ~