8日(月)に今年度最後の英語で遊ぼうがありました。あおぐみさんは、こども園で最後の英語を楽しみました。小学校へ行っても英語の授業が入ってきますが、小さなころより英語に親しむ活動をすることにより、耳慣れしたり、英語に対する苦手意識がなくなったりと英語を楽しめる子へと成長すると思います。その中で、今回は、「イースター」ということで、イースターエッグ探しをし、大いに盛り上がりました。
~きぐみ~
「どこ?どこ??」と探して・・・。
イースターエッグ探し開始♪「あった~~~~~!!!」
「棚の中かな???」と部屋中を見て回る子どもたち。
最後は、「ビンゴゲーム」。早く「ビンゴ~!!」と言えるかな??
~あおぐみ~
「♪HELLO SONG」で歌って踊って♪♪
まず、「イースターエッグをどこに隠そうかな~??」と考えながら隠しています。
「おもちゃのかごの中かな??」と探す子。隠した子は、見つからないでと祈りながら見守っていましたよ。
「こんなにも見つけたよ~~~!!」とにっこり。
アルファベットビンゴは、お手のもの。あおぐみさんになると素早く「ビンゴ!!」の声が上がりました。